ロボット開発記録

ロボット開発の進捗や記録をするブログ

[第1週] 開発環境を構築する [ヒューマノイドロボット動歩行]

先週の振り返り

 先週は、どのようなことをやっていくかを示しました。概要としては、ヒューマノイドロボットをシミュレータ上で安定した動歩行をさせたい、それを実現する制御器を開発していきます。

今週の概要

・環境構築
  開発していく環境と、その構築の方法を示します。

環境構築

環境の説明

 今回の開発は、ROS2と呼ばれる、ロボット開発によく用いられるOSSフレームワークを使っていきます。そして開発したソフトウェアの効果を評価するために、Webotsと呼ばれるシミュレータをROS2と連携させて使います。  以上のことを踏まえて、以下の環境で開発を進めていきます。
  ・Ubuntu 20.04.5 LTS 64bit (desktop)
  ・ROS2 Foxy (desktop)
  ・Webots 2022b (debパッケージでinstall)
   (10/31更新: 2022a -> 2022b)

環境構築方法

 基本的に公式サイトのドキュメントに方法は記載されているので、ここではそこへのリンクと全体の流れをサラッと示します。

1.Ubuntu 20.04.5 LTS環境の構築
 現在(2022/9/19)では1つ古いバージョンの20.04ですが、まだ公式サイトのこちらで配布されています。複数の形式で配布されていますが、server版ではなくdesktop版を選びます。intelamd製の64bitCPUを積んでいるPCであれば、ubuntu-20.04.5-desktop-amd64.isoを選べば問題ないと思われます。このisoファイルでliveUSBやliveDVDを作り、起動し、インストール...という手順になります。

2.ROS2 Foxy環境の構築
 こちらのドキュメントInstallationに沿えばインストールできます。こちらもserver版とdesktop版がありますが、私はdesktop版を入れました。

3.Webots 2022b環境の構築
 こちらの公式からwebots_2022b_amd64.debをダウンロードし、公式ドキュメントのこちらに沿ってインストールすればOKです。ドキュメントは現在(2022/9/19)最新バージョンの2022bに沿って記されていますが、同様の方法でいけます。一応、コマンドも以下に示します。

sudo apt install ./webots_2022b_amd64.deb


4.Webots ROS2連携パッケージのインストール  WebotsとROS2の連携は、公式にサポートされており、どちらからもチュートリアルが公開されています。この連携にはWebotsの公式が公開しているパッケージが必要になるので、それをインストールします。これもこちらの公式Wiki通りに進めれば大丈夫です。インストールのコマンド例は以下のようになります。

sudo apt install ros-foxy-webots-ros2


終わりに・今後の予定

 以上で、開発の環境が整いました。
 来週からはサンプルコードなどからWebotsとROS2の連携方法を具体的に調査し、まとめていこうと思います。実は既に進めていまして、こちらの備忘録のほうに軽く記録しています。できる限り早く調査を終えて、プログラムを書き始めたいところです。

 今週は以上です。ありがとうございました。

・参考サイトリンク
Ubuntu公式
Ubuntu release公式(old packageの配布)
公式ROS2 Foxy Documentation
Webots公式
Webots_ros2(公式連携package)